 O脚改善
            O脚改善    姿勢・矯正
 O脚改善
            O脚改善     トレーニング
            トレーニング    6月の団体レッスンのお知らせ
        間違いなく教科書に残るような事態となってしまった
今回のコロナ騒動
皆様いかがお過ごしでしょうか?
やっと6月です。
四国は例年より5日早い梅雨入りです。
そして6月の団体の予定表ですww
外部出張レッス...      
            
     O脚改善
            O脚改善    3月のグループレッスン開講のお知らせです
        3月のグループレッスン開講のお知らせです✨
お久しぶりの投稿です。
2月9日に無事
M Social dance studio主催
DANCE PARTY4
が無事に終わりました。
...      
            
     O脚改善
            O脚改善    9月から団体レッスンを始めます
        団体レッスンスケジュール
9月より団体レッスンを開始したいと思います。
ちょっと地味と思うかもですが
足型を覚えるというより
基礎を固めていこう!
っという内容のレッスンが主体となります。
変な癖がついて...      
            
     トレーニング
            トレーニング    猫背は身体に良い理由(猫背+腹筋=良い姿勢)
        
タイトルにある
「猫背が身体に良い」
とは、聞いた方は「?」となったと思います。
私も社交ダンスをして、姿勢が良いと言われる部類の人なのですが
実は私も
「猫背」
です。
姿勢の良い猫背っと...      
            
     姿勢・矯正
            姿勢・矯正    社交ダンスの試合
        
開催する団体によって
開始種目が始まる時間が変わるのですが
例えば財団だと
スタンダード(ワルツやタンゴなど)が最初にきて、ラテン(ルンバ、チャチャチャなど)がお昼以降っというパターンが多いです。
JDSF、...      
            
     姿勢・矯正
            姿勢・矯正    頭痛と腹筋と社交ダンス
        前回、腹筋がつくと頭痛になりにくくなるお話をさせて頂きましたが
ただやみくもに腹筋を鍛えても
実は頭痛はあまり軽減しないんです。
腹筋つけたら頭痛が治るって言ってたのに……っと矛盾しているようですが、実はもう一つ大事なもの...      
            
     姿勢・矯正
            姿勢・矯正    頭痛と社交ダンス
        頭痛と社交ダンス
正しく言うと
腹筋と頭痛になるんですが、前述に述べた通り、酸素が少なくなると頭痛が起こりやすくなります。
そして特に女性に頭痛が多いのは腹筋が足りないからなんです。
理由として、人間は筋肉で活動する...      
            
     姿勢・矯正
            姿勢・矯正    頭痛の原因と改善方法のお話
        
今日は偏頭痛の話を(写真と関係ないかもですが)。
頭痛ってやっかいですよね
色々ある頭痛の原因ですが、私の整体にくるお客様の一番の原因が
低酸素症の方が非常に多いです。
頭痛の原因の一つなんですが
首か...